高齢な父親の携帯電話に高額請求される 更新日:2023年3月21日 公開日:2023年3月16日 日常 メールアドレスに突然、高額商品の購入完了メールが届きました。 もちろん今は、詐欺メールなどが多く無視しようと思いましたが、いつもとは様子が違いました。 「300GBの購入完了のおしらせ」 「えっっ?????」 いつも利用 […] 続きを読む
菌糸ビン交換で節約!こんなに安くなるなら初心者にも絶対おすすめ 公開日:2020年11月9日 クワガタ 「なんか年々飼育してる数が増えてねーか!コラ!」 「そんなにたくさんだったら費用どんだけかかっとんねん!!」 家族がいる人が、オオクワガタを育てている場合は、こんな会話がよくあるのではないでしょうか。 私の家でも、このよ […] 続きを読む
ふんグラム選手権の閉幕!カブトムシの幼虫飼育の熱い闘いの結果 公開日:2020年10月28日 カブトムシ 皆さま、待ちに待ったふんグラム選手権が無事に終了致しました。 待ちきれずに、寝れなかった方が大多数だったのではないでしょうか? えっ、知らない?興味ない、ふん食わすぞ・・ まーいろんな意見がありますが、結果について発表し […] 続きを読む
やってみると以外に簡単!初心者でも安心のオオクワガタの幼虫飼育 公開日:2020年10月19日 クワガタ 「おうコラ、なんやその白いものは!」「なんか怪しいことしとるのー」 「や、やばい・・・」 説明なしに菌糸ビンを使用し、重大なトラブルへと発展しそうになったことがありました。 その時の内容や対処方法などもありますので、同じ […] 続きを読む
温度管理に秘密がある!オオクワガタ初心者でも幼虫が大きく育つ環境 公開日:2020年10月11日 クワガタ 「えっ!?温度管理なんて必要なの?」「カブトムシと一緒で適当で良いじゃないの?」 そうです。もし大型のオオクワガタを育てたいと考えているなら温度管理は必須になります。 もちろん、温度管理をしていなくても、室内であれば問題 […] 続きを読む
ふんグラム選手権の開催!カブトムシの幼虫飼育で欠かせない格闘 更新日:2023年3月19日 公開日:2020年10月6日 カブトムシ 皆さま、お持たせしました。ふんグラム選手権の開催です。 「えっ!!知らない」「なんと!!」 まさかまだ知らない方がいたとは驚きです。 それでは、日本全国ふんグラム協会のメンバーである、わたくしクワガタじじいが、選手権のご […] 続きを読む
突然大量のハチが目の前に!なぜ蜂の巣が?スズメバチの見分け方は? 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月30日 その他 「うわあああーー」 いきなりハチの大群が襲ってきました。 人生で出したこともない瞬発力で、部屋まで猛ダッシュします。 突然の出来事に呆然とします。 「なぜこんなところに??」「逆に何で今まで平気だったの??」 今回は、忘 […] 続きを読む
オオクワガタの一生とスケージュール・初心者でも簡単に育てられる 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月27日 クワガタ 「カブトムシと一緒でしょ」「分かってる。分かってる。」 まー確かに、なんとなく同じってのは合ってるけど・・ そもそも冬眠して、2~3年とか生きるし、長いと6~7年という話しもあるよ。 わたしは、これを聞いた時にビックリし […] 続きを読む
カブトムシの一生とスケージュール・これさえ知っていれば安心! 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月21日 カブトムシ 「そうなの!?そんなことに注意する必要があったのね!」「はじめに言ってよ~」 カブトムシの飼育をするにあたって、大体適当に始める方が多いのではないでしょうか。 私もそうでした。 ちょっと聞いてないよ~とならないように、カ […] 続きを読む
カブトムシの飼育ケースに謎のたまご発見!成虫直後に産卵? 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月16日 カブトムシ 「んっ!!なんでたまごが!?」「変な虫が侵入して、たまごを産んでしまったか・・」 いや~ビックリしました。 屋内に置いていて、もちろんケースのフタを開けていたわけではありません。 ケースは、収納ボックスなので、上部に小さ […] 続きを読む